本を片手に街に出よう
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【新書】過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか?

過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? (アスキー新書 42) (アスキー新書 42)/池田 信夫

¥760
Amazon.co.jp

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
内容紹介
 「半導体の集積度は18ヶ月で2倍になる」――インテルの創業者ゴードン・ムーアが1965年に提唱したこの法則は、急速な変化を続けるコンピュータの世界にあって、いまだ生き続けています。
 この「ムーアの法則」は、単にIT業界に影響を与えているだけではありません。世界中のすべての人がコンピュータとネットワークでつながる現代においては、産業構造や経済システムそのものを破壊し創造するほどの威力を持っているのです。
 「ムーアの法則」によって、これまでに何が変わり、これから何が変わろうとしているのか? 揺るぎなき論理と切れ味抜群の筆致で、IT論壇随一の説得力を誇る著者が、グローバル資本主義社会の未来を展望します。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 ご本人が「万人向けに読みやすく」と仰るだけに、読みやすいです。

 情報インフラが過剰なまでに性能を向上した結果、あらゆる情報伝達コストはゼロに収束してゆき、結果として物理的なモノの分配コストも著しく減少させる。
 これがいわゆるグローバル経済ってやつなのでしょう。

 そのなかで、一時的に情報や物理的なモノに対する「制約」を設けることによって、ギャップを生み出し、金儲けをするという行為は、一時的には上手くいっても、最終的にはグローバル経済の流れに飲み込まれて、跡形も残らない。

 この流れに飲まれないためには、グローバル経済において行われている「生み出すモノ、サービスに宿る本質的な技術力や魅力によってなされる、真の実力勝負」のなかに身をおくしかない。

 読みながら、そんな決意がみなぎってくる良書です。

 主張の分量が少なめで、第三者的に状況分析している内容が多く、抑えの効いた内容です。それがかえって危機感を感じさせる。

 特に、近視眼的な規制や保護を作り出している張本人達には、課題図書として読ませたいですね。

【新書】2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14)/西村 博之

¥777
Amazon.co.jp

 2ちゃんねるはよく「まとめサイト」なんかでその文化の一端を垣間見たりはしている。

 結論が冒頭にあるところなんかは、荒唐無稽に見えて、ちゃんと企画屋っぽい王道アプローチをとっている著者。

 対談は若干かみ合わなかったりマニアックだったりするけど、総じて読みやすく、分かりやすい。というか、納得させられる。一見、極論っぽいんだけど、妙に説得力ある物言いは流石ニコニコ動画をヒットさせただけある。

 それにしても、基本的にヒマつぶしだよなあ。ネットとかblogって。

 それをいったら寝て起きて食べて出して、すべての営みは暇潰しなのかも知れないけど。

 なんだか哲学的な気分にもなる一冊。

なんか古いファイル消えてません?

そりゃ更新が月イチかろうじて、っていうくらいになってる自分もどうかとは思うけど、なんかアナウンスしてくれても良さそうなもんだけど・・・
してたのかな?

【読み物】フラット革命

フラット革命/佐々木 俊尚

¥1,680
Amazon.co.jp

 ネット系ジャーナリストとして定評のある佐々木 俊尚の最新著書を読みました。

 結論から言うと、こうしてブログで何かを書いている人は、読んだら良いと思います。

 ただし、「ことのは事件」など実際にネット上で起きた出来事についての言及があるのですが、そうしたところは、この本だけではなくて実際にネット上の情報も読んでみたほうが良いと思います。

 名前は「フラット化する世界」を彷彿させますが、内容はというと、いままで著者が新聞記者として、あるいはジャーナリストとして、ネットに関わる人達の取材を通して体験してきた事柄をまとめ、ネットは我々にどういう恩恵や驚異を与えるのか?今後ネットとどう関わっていくべきなのか?ということを考察した本です。

 答は、書いてありません。問題提起で終わりです。なので、「今後はこうなる!」といったような予測を期待していると、肩透かしを食らいます。

 そういう意味で、タイトルが売れ線狙いっぽくて内容とあんまり一致していないような気がします。

 しかし内容が悪いというわけではなくて、元新聞記者の面目躍如、いつもながら冷静かつ簡潔かつ時にエモーショナルな文体で、読ませます。

 ネット自体の評論や分析ではなく、著者自身を始めとする人間達の紆余曲折を描き出しているため、物語性もばつぐん。

 どっちかというと、ノンフィクション小説みたいな感じですかね。

 とにかく、先が読みたくなって、結局1日で読んでしまうような勢いのある本です。

人気ブログランキング 巷の技術系の書籍は文章うまいやつが少ないのでもっとこうした人が出てきてほしい。クリック! | 他の記事も読む!

今までの索引

【小説-あ行】
アイルランドの薔薇(石持 浅海) | 青の時代(三島 由紀夫) | アフターダーク(村上春樹) | アルジャーノンに花束を(ダニエル キイス) | アンドロイドは電気羊の夢を見るか?(フィリップ・K・ディック) | イン・ザ・プール(奥田 英朗) | インディヴィジュアル・プロジェクション(阿部 和重) | 宇宙消失(グレッグ イーガン) | エンブリオ(帚木 蓬生) | 親不孝通りディテクティブ(北森 鴻) | オルタード・カーボン(リチャード・モーガン)
【小説-か行】
カウント・ゼロ(ウィリアム・ギブスン) | 翳りゆく時間(日本ペンクラブ, 浅田 次郎) | 火車(宮部 みゆき) | ガニメデの優しい巨人(ジェイムズ・P・ホーガン) | 起業前夜(高任 和夫) | 巨人たちの星(ジェイムズ・P・ホーガン) | 空港にて(村上 龍) | ゲームの名は誘拐(東野 圭吾) | クライマーズ・ハイ(横山 秀夫) | クローム襲撃(ウィリアム ギブスン) | GOTH(乙一)
【小説-さ行】
ジウ(誉田 哲也) | 新宿鮫(大沢 在昌)
【小説-た行】
ターミナル・エクスペリメント(ロバート・J. ソウヤー) | ダヴィンチ・コード(ダン・ブラウン) | 天使と悪魔(ダン ブラウン)
【小説-な行】
夏への扉(ロバート・A・ハインライン) | 波のうえの魔術師(石田 衣良) | 日本以外全部沈没(筒井 康隆) | ニューロマンサー(ウィリアム ギブスン) | ねじの回転(恩田 陸) | ノーライフキング(いとう せいこう)
【小説-は行】
ひとり日和(青山 七恵) | ブルースカイ(桜庭 一樹) | 星を継ぐもの(ジェイムズ・P・ホーガン) | 亡国のイージス(福井 晴敏) | 本陣殺人事件(横溝 正史)
【小説-ま行】
マルドゥック・スクランブル(冲方 丁) | 真夜中のマーチ(奥田 英朗) | 地下鉄(メトロ)に乗って(浅田 次郎)
【小説-や行】
勇気凛々(高杉 良) | 行きずりの街(志水 辰夫) | ユグドラジルの覇者(桂木 希) | ユービック(フィリップ・K・ディック) | 幼年期の終り(アーサー・C・クラーク)
【小説-ら行】
ラスコーリニコフの日(佐々木 敏) | レディ・ジョーカー(高村 薫)

【ビジネス・新書・読み物-あ行】
ITビジネス トラブル解決バイブル(佐藤 達治,河合 千佳) | 移植病棟24時(加藤 友朗) | あたらしい教科書2 本(永江 朗) | aとtheの物語(ランガーメール編集部) | あなたが年収1000万円稼げない理由。―給料氷河期を勝ち残るキャリア・デザイン(田中 和彦) | インターネット的(糸井 重里) | インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門(白田 秀彰) | 内側から見た富士通「成果主義」の崩壊(城 繁幸) | ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる(梅田 望夫) | ウェブ2.0は夢か現実か?―テレビ・新聞を呑み込むネットの破壊力(佐々木 俊尚) | 裏アジア紀行(クーロン黒沢) | オトナ語の謎。(糸井 重里) | 御社の営業がダメな理由(藤本 篤志)
【ビジネス・新書・読み物-か行】
起業するなら中国へ行こう! 北京発・最新ビジネス事情(柳田 洋) | キャリアショック ―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか?(高橋 俊介) | 虚飾の愛知万博(前田 栄作) | 空想プロジェクトマネジメント読本(司馬 紅太郎) | クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング(コグレ マサト, いしたに まさき)
【ビジネス・新書・読み物-さ行】
思考の整理学(外山 滋比古) | 失敗の本質―日本軍の組織論的研究(戸部 良一, 寺本 義也, 鎌田 伸一, 杉之尾 孝生, 村井 友秀, 野中 郁次郎) | 情報の文明学(梅棹 忠夫) | 情報文明の日本モデル(坂村 健) | 「新・会社法」これだけでいい―サラリーマンが知らなければならない(太田 宗男) | 進化する日本的経営(吉村 久夫) | 数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する(岡嶋 裕史) | 組織行動のマネジメント(ステファン・P. ロビンス) | 粗食のすすめ(幕内 秀夫)
【ビジネス・新書・読み物-た行】
大東京の地下99の謎―帝都の地底に隠された驚愕の事実(秋庭 俊) | 超・格差社会アメリカの真実(小林 由美) | 伝わる・揺さぶる!文章を書く(山田 ズーニー) | 強い工場(後藤 康浩) | 手帳200%活用ブック(日本能率協会マネジメントセンター) | 徹底解説!プロジェクトマネジメント―国際標準を実践で活かす(岡村 正司) | 電波利権(池田 信夫) | 都市の魅力学(原田 泰)
【ビジネス・新書・読み物-な行】
なぜモチベーションが上がらないのか(児玉 光雄) | ニッポンの単身赴任(重松 清)
【ビジネス・新書・読み物-は行】
裸のNTT(別冊宝島編集部) | 発想法―創造性開発のために(川喜田 二郎) | ハリウッドで勝て!(一瀬 隆重) | フラット革命(佐々木 俊尚) | ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング(シックス・アパート株式会社) | ブログ・オン・マーケティング 成功企業に学ぶブログ活用の極意(シックス・アパート株式会社)
【ビジネス・新書・読み物-ま行】
民族世界地図 最新版(浅井 信雄) | みんな力—ウェブを味方にする技術(新井 範子)
【ビジネス・新書・読み物-や行】
ヤバいぜっ!デジタル日本―ハイブリッド・スタイルのススメ(高城 剛) | 「豊かなる衰退」と日本の戦略―新しい経済をどうつくるか(横山 禎徳) | 蘇るPC-9801伝説(アスキー書籍編集部)
【ビジネス・新書・読み物-ら行】
ロウアーミドルの衝撃(大前 研一)

【漫画】
BANANA FISH(吉田 秋生) | Sex(上條 淳士) | 忍者武芸帳(白土三平)

【街歩き】
秋葉原 | 池袋 | 恵比寿 | 大崎 | 渋谷 | 外神田 | 高田馬場  | 練馬 | 丸の内 | 目黒 | 代々木 | 臨海副都心 | 六本木 | 中野

【映画・DVD】
21グラム | i.ROBOT | アイランド | 悪魔の手毬唄 | 硫黄島からの手紙 | イーオン・フラックス | ウルトラヴァイオレット | エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか? | COWBOY BEBOP | 火山高 | CUBE | ギャングスター・ナンバー1 | コンスタンティン | シン・シティ | スターシップ・トゥルーパーズ クロニクルズ | スピードグラファー | SWORDFISH | ダ・ヴィンチ・コード | 父親たちの星条旗 | 時計じかけのオレンジ | ドミノ | ナイト・ウォッチ NOCHNOI DOZOR | バベル | ペイチェック | マシニスト | ミュンヘン | ミリオンダラー・ベイビー | 許されざる者 | リベリオン | ロード・オブ・ウォー

【BGM】
Original Sound Track"SpaceJam"1996
Bootsy Collins"What`s Bootsy Doin`?"1989
MC Hammer"Please Hammer, Don`t Hurt `Em"1990
佐野元春"Cafe Bohemia"1986
Evanescence"Fallen "2003
椎名林檎"無罪モラトリアム "1999
PINK"FINAL MIX "1988
BILLY IDOL"Cyberpunk "1993
Linkin Park"Meteora "2003
m-flo"ASTROMANTIC(CCCD) "2004
Various Artists"Grand Theft Auto "2002
a-ha"Hunting High and Low "1990
KRAFTWEAK"Tour de France Soundtracks "2003
STARSHIP"The Best of Starship "2002
808 State"Gorgeous "1993
Music from the motion picture"Tomb Raider "2001
Snoop Doggy Dogg"Doggystyle "1993
Crystal Kay"4REAL "2003
TM NETWORK"Self Control "1987
The Game"The Documentary "2005
Various"COWBOY BEBOP TANK!THE!BEST! "2004
東京事変"教育 "2004
Avril Lavigne"Under My Skin "2004
ICE"ICE TRACKS Vol.1 "1998
吉川晃司"BEST BEST BEST 1984-1988 "2005
グラス・バレー"LOGOS~行~ "1989
KRAFTWEAK"The Mix "1991
Heart"Brigade "1990
Dead or Alive"Mad, Bad & Dangerous to Know "1986
Vitalic"Ok Cowboy "2005
Nirvana"Nevermind "1991
Black Eyed Peas"Monkey Business"2005
山下達郎"ランド・オン・タイム"1997
DJ Jazzy Jeff & the Fresh Prince"He's the DJ, I'm the Rapper"1990
m-flo"BEAT SPACE NINE"2005
Sugar Soul"うず"2000
東京事変"大人(アダルト)"2006
Heartsdales"Heart Attack2"2005
Tommy heavenly6"Tommy heavenly6"2005
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>